
| 1911年 | 山口県生まれ |
| 1934年 | 「雪降りの山陰風景」で国画会に初入選 |
| 1936年 | 東京美術学校油絵科を卒業。北海道庁立倶知安中学校に美術教師として赴任 |
| 1939年 | 梅原龍三郎、福島繁太郎の知遇を得る。「兎」第三回文展特選 |
| 1940年 | 国画会第15会展で佐分賞を受賞。国画会同人に推挙される |
| 1943年 | 山口市の西部第4部隊に入隊、満州国に動員される |
| 1945年 | セーヤ収容所に入れられる |
| 1947年 | 帰国。下関高等女学校に美術教師として復職 |
| 1955年 | マチエルに方解末を用いた独特の黒い作品が生まれる |
| 1956年 | 「ヒューザンス」がメルボルン近代美術館に収蔵される |
| 1958年 | 欧州巡回日本現代美術展に近作数点を送る |
| 1968年 | 西日本文化賞受賞 |
| 1971年 | 安井賞選考委員を委嘱される |
| 1974年 | 死去。勲三等瑞宝賞受賞 |